スーファミ版聖剣伝説3 シャルロットの各クラス最強まで育てたのでその結果を見てくれ【聖剣伝説3】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 文字で楽しめるブログページ→tantogameblog....
    お気に入りクラス よく使ってたクラスはどれですか?
    #聖剣伝説3
    #SFC
    #聖剣
    ~サガ2の再生リスト~
    • サガ2秘宝伝説 まとめ
    ~FFTの再生リスト~
    • FFタクティクス編集動画
    ~FF10いろいろネタ動画動画~
    • FF10 リュックのカワボで元気でて…リュ...
    ~FF7いろいろネタ動画~
    • FF7 まとめ
    フォローをしていただければLive配信開始時や動画公開時にツイートいたしますので、こちらもお見逃しなくなります。どうぞフォローをお願いします。
    【告知や普段のつぶやきはXでしております】
    / tatnobokemasu

Комментарии • 65

  • @てけりり-k4n
    @てけりり-k4n 6 месяцев назад +13

    ヒーラーとしての基礎性能はそのままに4クラスとも違う特性を持つのがシャルロットの特徴

  • @ri1944
    @ri1944 6 месяцев назад +9

    どれにしようが使いこなせなかろうが全体ヒールライトと高い精神のおかげでやたら強い

  • @idworld4Aw47
    @idworld4Aw47 6 месяцев назад +5

    シャルロットのセージってずっと肩パッドすげぇなぁ。
    と思ってたがあれ、手か。
    手と思ってたとこがポンポンか。
    ようやくわかったでち。

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад +1

      言われたら確かにクソデカ肩パットとマッチョポーズに見えてきたw

    • @ダフ-t5i
      @ダフ-t5i 6 месяцев назад

      色あい的に冥闘士かなw?

  • @FunnyEnglish-v1r
    @FunnyEnglish-v1r 2 месяца назад

    実は、ターンアンデッドはラスボスのダークリッチに有効

  • @刻紬
    @刻紬 6 месяцев назад +8

    ネクロマンサーはブラックカースのためにあると言っても過言じゃないくらい強力な反面、灰の小瓶が大量に手に入ると一気に存在価値が······
    いくらブラックカースが強力とはいえ、わざわざ雑魚敵に使うことはないからなあ······

    • @ri1944
      @ri1944 6 месяцев назад +1

      ボス1体につき一回か二回使えば足りるもんね……

    • @YM-bk5uu
      @YM-bk5uu 6 месяцев назад +3

      ナイトブレードとかダークロードとかに使いまくったけどな
      最強防具で防御を固めれば一撃○はなくなるけどそこに行くまでがきつい

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад +4

      他の2人で雑魚戦での反撃回避技能、ボス戦でのダメージソースがしっかり確保できる場合の最後のピースとして当てはめるのがベターな感じですかね。その2人の運が低い場合は宝箱開封要員にもなるし。

  • @あっきーまん-v2l
    @あっきーまん-v2l 6 месяцев назад +6

    当時から思ってたけど…何食って生きてきたらこの娘の口調を思い付けるんだ?

  • @しいちゃん-e9c
    @しいちゃん-e9c 6 месяцев назад +4

    かわいい幼女なのに闇クラスの設定が全キャラ随一でホラーなのが笑える 
    頭蓋骨を武器にするとか何なの

    • @あっきーまん-v2l
      @あっきーまん-v2l 6 месяцев назад +1

      @@しいちゃん-e9c
      更に言うともう片方の闇はかつて世界を滅ぼしかけた闇の巫女である

  • @ダフ-t5i
    @ダフ-t5i 6 месяцев назад +4

    ネクロマンサーをPTに採用するなら「他キャラ2人で完結する反撃回避戦術と総合物攻力を確保しつつ、最大のウリであるブラックカースとホークアイを除くとNo1の運を活かせる編成」がベターかなぁと個人的には思います。
    ☆お気に入りの編成☆
    ヴァナデorデュエ+ゴッハン+ネクロ
    (幻宮or竜穴ルート)
    ※ちなみにデュエ+ネクロで組むと複合詠唱でダブルダークセイバー(ダークセイバー×2)を使えるのが格好良くて好き(笑)

    • @てけりり-k4n
      @てけりり-k4n 6 месяцев назад +1

      そのなかだとヴァナディース&ゴッドハンドが無難ですが、竜穴攻略できないんですよね…
      自分だったら魔法連携に傾倒してグランデ&スタランとかにしてしまうかも
      グランデで聖域道中の対策を整えつつ全本拠地を回れる構成です
      もしかしたら奥義の書をネクロに投げさせるのもありかもしれない

    • @ダフ-t5i
      @ダフ-t5i 6 месяцев назад +1

      ​​​​​​@@てけりり-k4n
      竜穴行けたら良かったんですけどね…
      もし魔法連携PTにするなら自分はヴァナデ+ネクロ+メイガスか、同じくスタラン+ネクロ+グランデ(個人的にネクロよりイビシャorセージのほうが良いとは思いますが)ですね。ただ、ケヴィンかホークアイのリロキャンが無いと物足りなくてどっちか入れたくなってしまう…リロキャン中毒(笑)

  • @まっつん-k5y
    @まっつん-k5y 6 месяцев назад +6

    ビショップの全体ヒールの回復量がパラディンゴッドハンドの単体ヒールよりも多いのは凄いな、と思った

  • @kzh7828
    @kzh7828 6 месяцев назад +3

    ネクロマンサーはホークアイ以外で唯一運20に到達するクラスなんだよね
    ブラックカースだけが能じゃない

  • @鋼の後継
    @鋼の後継 6 месяцев назад +4

    シャルロット、ケヴィンが主人公でビショップをここまで鍛えたのなら、ラスボスはターンアンデッド一本で瞬殺可能…ですかね?

    • @ri1944
      @ri1944 6 месяцев назад +3

      殴ったほうが早いかもしれないけどまあそう

    • @鋼の後継
      @鋼の後継 6 месяцев назад +2

      @@ri1944
      一発は間違いなく大きいでしょうが、リングコマンド展開→選択→決定→発動よりはAボタン連打たまに必殺技の方が瞬間火力は確実に…ですかね

    • @てけりり-k4n
      @てけりり-k4n 6 месяцев назад +5

      ​@@鋼の後継
      ただA連打するくらいなら正直ターンアンデッドのが速い(というかA連打自体がリロード中はいくら押しても武器を振らない仕様から無駄が多すぎる)
      ただしターンアンデッドはカウンターも無視するため、これひとつでラスボスと戦うとBGMが切り替わらないという難点もある

    • @鋼の後継
      @鋼の後継 6 месяцев назад +4

      @@てけりり-k4n
      ご丁寧にありがとうございます
      それはなんとももったいない。BGMが変わるもの最終戦の肝なのに

  • @DT-bm5vo
    @DT-bm5vo 6 месяцев назад +2

    僧侶系の最終クラスがせいじとは、違った意味になっちゃいましたね笑
    発売当時は自分の周りでは不人気で私も食わず嫌いしてましたが、少し大人になって改めて使ってみたらキャラも強さもお気に入りになってしまいました。

  • @r-n-o7286
    @r-n-o7286 6 месяцев назад +9

    シャルロットのキャライメージに沿った突拍子もない強さの魔法を習得するビショップ&ネクロマンサー、味方とのサポート(連携)を重視したセージ&イビルシャーマンといった感じの分布ですかね。自分の最推しはイビルシャーマンです。今回もお疲れ様です。

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад +5

      これはシャルロットのというよりこのゲーム自体の評価になるけどセージのセイントビームが単体だったりイビルシャーマンのデーモンブレスが火属性だったりといった調整は本当に巧妙。聖剣3は決して大味なゲームじゃないと感じさせてくれる。

  • @齊藤雅之-r1w
    @齊藤雅之-r1w 6 месяцев назад +4

    あぁ~でち公が可愛いんじゃ〜

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад +2

      10:12 この足踏みする待機モーションが可愛いくて好きです。

  • @trickANDtrick
    @trickANDtrick 6 месяцев назад +2

    うおお!また攻略本に無い知識が
    イビルシャーマンのアンティマジックってそんな効果もあったんだ
    ケヴィンシャルロット主人公ルートならビショップ、それ以外ならネクロマンサーが好みですね
    自身主人公ルートだとこれでもかとアンデットが出て来ますし、アンジェラが居ない時の離れた敵へ闇クラス2から使えるユニコーンヘッドがお手軽お掃除に使えて便利
    そしてやはりブラックカース、ワンポチの一回で全種デバフは便利
    灰の小瓶も便利でしたが???の種ゲットより魔法のクルミがつがつ食べた方が連戦連射しやすく、自前でブラックカース使える方がメリットに感じました
    即死級全体必殺持ちモブ、変身された後がうざったいシェイプシフターのお掃除に連射が最適
    イビルシャーマンはレベリングが足らなかったからかヒールライトの回復量に不満を感じるタイミングが多めでした
    ビショップの回復量とネクロマンサーの何でも卒なくこなす感は有能
    セージだけ使ったこと無いんだよなあ、闇クラスの召喚魔法が雑魚用に便利だったから弱くはないはずなんだけど、全体セイバーが輝く場面を見付けたら採用したい

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад +1

      何でも卒なくこなす感はセージ&イビルシャーマンのが強く感じるかも

    • @ダフ-t5i
      @ダフ-t5i 6 месяцев назад +1

      「シェイプシフターのお掃除に…」
      ※ブラックカースを敵3体に使用→攻撃だと時効率が悪いので、PTにケヴィンかアンジェラがいるなら彼らに任せたほうが良いかと。(獣化ケヴィンで殴り倒すか、大魔法(ダブルスペル等)を使用)他の候補としては、オーラウェイブ→全体必殺技や物理でゲージ溜め→2連飛燕投や分身斬等もGOOD。

    • @trickANDtrick
      @trickANDtrick 6 месяцев назад

      @@ダフ-t5i その時に最適なメンバーだったら良いんですけどねー
      使ったことないクラス3を入れたら火力不足で困るなんてことも

  • @kazukishi4728
    @kazukishi4728 6 месяцев назад +9

    シャルロットはケヴィン・シャルロットルートならビショップ、それ以外ならネクロマンサーかな。
    ただ…「光の司祭の孫」を「闇方面」にクラスチェンジさせるのは結構抵抗があるんだよね…
    闇堕ちしてる訳じゃないからあくまで外見上のの問題なんだけど、おじいちゃん(光の司祭)に「シャルロットがグレた!」とか勘違いされて泣かれそうで…

    • @あっきーまん-v2l
      @あっきーまん-v2l 6 месяцев назад +2

      Z初期のチチみたいやな

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад +1

      @@あっきーまん-v2l 悟飯ちゃんが不良になっちまっただ…

    • @まっつん-k5y
      @まっつん-k5y 6 месяцев назад +1

      それ言っちゃうとドクロ短パンや狼痴女も大概じゃないですかね。。(笑)

    • @浩昭林-d4e
      @浩昭林-d4e 4 дня назад

      逆に自分は空いてる闇の司祭の枠的な感じに闇闇に進みました。

  • @YM-bk5uu
    @YM-bk5uu 6 месяцев назад +3

    セージの絵はもうちょっと何とかならんかったかなと思う
    聖剣伝説3をやったのが中学生の時だったんだけど聖水の小瓶がなかなか出なくて「もうセージでええか」って思ってセージにしてこの絵を見た途端「こりゃダメだ」って思って必死で聖水の小瓶を何とか手に入れた
    当時は使える魔法のこととか全く考えてなかったからな~

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад +1

      個人的にはセージのグラが一番好きです。

    • @YM-bk5uu
      @YM-bk5uu 6 месяцев назад +2

      @@r-n-o7286
      そ、そうなのか
      まあ見た目は完全に好みになるからそういう人も居るだろうし否定はしないよ

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад

      @@YM-bk5uu 人間的にも一回り大きく成長したかのような雰囲気が出てて好きなんですよ。ちなみにどのクラスのグラが好きなんですか?

  • @Juzou13
    @Juzou13 6 месяцев назад +2

    闇クラスへ進んだときのエンディングの居心地の悪さは随一!
    自分はビショップorネクロマンサーばっかだったなー。イビルシャーマンとセージは売りが弱いわけじゃないが、もう少しスパイスがほしかった。
    セージだったら単体バフ全種盛り魔法とか、イビルシャーマンだったら全体ダメージ+防御ダウンとか…

  • @おれんじ-z3h
    @おれんじ-z3h 6 месяцев назад +2

    ブラックカースのためにネクロマンサーが多いよね ボスに使うよりウルフデビルやナイトブレードに使ってた

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад

      灰の小瓶でブラックカースが使えることを知ってるプレイヤーだけでアンケートを取ると、使用率は大体均一になりそう。

  • @隼平伊藤
    @隼平伊藤 6 месяцев назад +2

    ビショップやセージのシャルロットとソードマスターのデュラン組み合わせたらセイバー魔法が重なるから意味無くなる👁

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад +4

      そう思うのなら何故ネクロとスタランを組み合わせるのかと。あとビショップとソードマスターだとセイバー魔法の技能は重なるけどセイントセイバーを補完できるしターンアンデッドも使えるし、精神もネクロより高いしで、技能被りを払拭できるメリットがいくらかあると思うんですよ。

    • @まっつん-k5y
      @まっつん-k5y 6 месяцев назад +5

      セージとソードマスターも必殺連携ができるので意外と相性良いですよ
      クラス2時代の神獣戦などでも複合詠唱で仲間への速やかなセイバー掛けができますし

    • @浩昭林-d4e
      @浩昭林-d4e 4 дня назад

      自分はソードマスター ナイトブレード イビルシャーマンの組み合わせにしてましたね。
      回復が弱くなる代わりにセイバーによる攻撃の増加。
      状態異常による弱体化で攻める戦法です。

  • @隼平伊藤
    @隼平伊藤 6 месяцев назад +1

    ネクロマンサーのシャルロットとスターランサーのリース組み合わせたら最強だな👁

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад +3

      ステータスダウンの技能が被ってる上に、そこのデメリットを払拭できるだけの要素がネクロマンサー側に少ないので個人的には無しですね。

    • @kzh7828
      @kzh7828 6 месяцев назад +3

      @@r-n-o7286 闇クラスと勘違いしてるんだろうけどスターランサーはアップする側やで

    • @ダフ-t5i
      @ダフ-t5i 6 месяцев назад +4

      ​​​​​​​​​​​​@@kzh7828スタランはクラスチェンジアイテムの騎竜のクサリとグレイプニルで代用すれば「プロテクトダウン(全)」と「マインドダウン(全)」を使えるのでそれが技能被りという事では?
      また、ネクロ+スタランの相性のみで考えた場合(スタラン+グランデの組み合わせで最後の1枠にネクロといった場合はまた別の話)「ブラックカースの旨みが薄い。」(効率を突き詰めるとダウン系はボスにしかほぼ使わないのでリースの上記アイテムで事足りてしまう)このデメリットを補うものが無いので「相性が良くない≒最強ではない」ということなのだと思います。

    • @r-n-o7286
      @r-n-o7286 6 месяцев назад +3

      ダフさんが全部言ってくれたんで補足だけすると、一応種植えをする必要がないメリットは残るんで全く無しではないとは思っています。個人的にスタランとの組み合わせだとネクロは旨味が少なくて、光クラスのどちらかの方が良さそうと思ってるだけで。

    • @kzh7828
      @kzh7828 6 месяцев назад

      @@r-n-o7286 なるほど、そういう事ね。理解した
      クラス毎の技能の個性を薄れさせる便利アイテムがあまり好きじゃないんでそこまで考えてなかった